音楽制作用コンピューターの選び方

音楽制作用コンピューターの選び方

音楽制作用のコンピューターを持つことは、ホームスタジオを構築するための最初のステップです。

ここ最近オーディオ制作に適したコンピューターを探すことは、これまで以上簡単になりました。

実際、ノートパソコンまたはデスクトップでこの記事を読んでいるなら、あなたのマシンはおそらく音楽制作を始めるのに十分なパワーを持っているでしょう。

しかし、どこから始めればよいかわからない場合、適切なコンピューターを選択することは容易ではありません。

音楽専用のパソコンを購入または組み立てる場合は、オーディオ制作に最適なノートパソコンまたはデスクトップコンピューターを購入するために考慮すべき重要な要素がいくつかあります。

この記事では、ホームスタジオに適したコンピューターを選択するために知っておく必要のあるすべてを紹介します。

コンピューターのパーツ

この記事への理解を深めるにあたり、コンピューターの各パーツへの知識が少し必要になります。 結局のところ、コンピューターは各部品からなる総合体ですので、パーツのグレードありきになります。

コンピューターは各部品からなる総合体ですので、パーツのグレードありきになります。

これらの部品は仕様が異なるため、システムのパフォーマンスが異なります。

音楽制作のための最も重要なコンピューター仕様は次のとおりです。

  • CPU速度とコア数
  • メモリ(RAM)
  • ストレージ(SSDまたはHDD)

それぞれについて詳しく説明していきましょう。

CPU

CPUは(Central Processing Unit)中央処理装置の略です。

CPU

これは、コンピューターの基本的な操作が行われる部品です。

CPUパフォーマンスは、クロック速度とコア数によって測定されます。

クロック速度が速いほど、CPUによって実行される計算の全体的なペースが速くなります。

ただし、追加のコア数も重要です。 CPUコアが多いほど、マルチスレッドをサポートするアプリケーションのパフォーマンスが向上します。

すべての主要なDAWはマルチスレッドを利用していますが、オーディオにとってはシングルスレッドのパフォーマンスが依然として重要です。

すべての主要なDAWはマルチスレッドを利用していますが、オーディオにとってはシングルスレッドのパフォーマンスが依然として重要です。

CPUについてまとめると、自分の予算で購入可能な最も多くのコア数とクロック速度が一番高いプロセッサーを選ぶことをお勧めします。

少なくともコアは2つと2.2 GHz以上のクロック速度を備えたプロセッサを選ぶようにしてください。

メモリー

メモリーとは、コンピューターのRAM仕様のことを指します。

RAMは(Random Access Memory)ランダムアクセスメモリを意味し、必要な情報をすぐに保存するためにコンピューターが使用する非常に高速な作業メモリーです。

コンピューターが世に出回り出した初期には、RAMは非常に高価でした。

しかし、今日のコンピューター部品ははるかに安値で購入可能になりました。 ハイエンドのPCでは、最大64GB以上のRAM構成が一般的です。

システムで使用可能なRAMの量を増やすと、ある程度までパフォーマンスが向上します。

RAMの重要性や機能性はご理解いただけたと思いますが、オーディオに必要なタスクは実はシステム上のメモリーに非常に寛容的なんです。

RAMの重要性や機能性はご理解いただけたと思いますが、オーディオに必要なタスクは実はシステム上のメモリーに非常に寛容的なんです。

ほとんどの音楽制作処理には8GBで十分でしょう。

RAM

16GBまたは32GBは、アコースティック系の楽器を現実的にエミュレートするために必要な大きなサンプルライブラリを使用する場合に役立ちます。

しかし、メモリーに関しては、そこまで多く必要ない(8GBあればほぼオッケー)ので、詰めるだけ詰めようと考えている方は、考え直すのもありでしょう。

ストレージ

ストレージとは、ファイルやアプリケーションを保存するためのコンピューターの内部容量のことです。

多いほど良いですが、書き込み、読み込みの速度も重要です。

今日のソリッドステートドライブ(SSD)は、従来のハードディスク(HDD)よりもかなり高速になりました。

メインのOSおよびアプリケーション用のドライブとしてSSDを使用すると、起動の速度やその他の読み取り/書き込み系集中タスクの速度に大きな違いを出します。

ただし、ギガあたりのコストがSSDのほうが高くなるため、SSDを使用する場合は、システムボリューム上のストレージを少なくする必要があります。

SSD vs HDD

アドバイス:過去には、オーディオファイルとセッションを別のドライブで管理することがベストプラクティスと考えられていました。

これは、最新のハードウェアではあまり問題になりませんでしたが、メインシステムドライブの負荷を取り除く有効な方法です。

セッションとオーディオファイルには高速の外付けドライブを使用することを検討してください。

Mac対PC

特定のビルドまたはモデルを検討する前に、どのOSプラットフォームが適切かを判断する必要があります。

代表なのがMacとPCです。 Linuxを使用しているオーディオプロデューサー専用コミュニティもありますが、LinuxベースのOSは、オーディオに関しては初心者や専門家の間ではあまり一般的ではありません。

MacとPCは、プロのオーディオコミュニティでかつて大きな議論を繰り出していました。

Mac vs. PC

Mac支持者はOSの安定性とスムーズなワークフローが制作に適していると多くの人が主張し、PC支持者はその手頃な価格と簡単なアップグレードに大きなメリットがあることを指摘しました。

Mac支持者はOSの安定性とスムーズなワークフローが制作に適していると多くの人が主張し、PC支持者はその手頃な価格と簡単なアップグレードに大きなメリットがあることを指摘しました。

現在、Intelプロセッサのおかげで、2つのプラットフォームのアーキテクチャは類似しています。つまり、両者の間に根本的な違いがあまりないということです。

また、直にコンポーネントの仕様を並べて確認することで、2つのタイプを直接比較できることも意味します。

Appleのコンピューターは、ほとんどの場合、PCの競合他社よりも部品のパフォーマンスが高価です。

しかし、Appleのプラットフォームの設計、安定性、使いやすさがユーザーにとって価値がある場合、もう少しお金を払う価値があるかもしれません。

一方、予算が非常に限られている場合、または単に最高の価値を求めている場合は、WindowsベースのPCが最適です。

64ビットオペレーティングシステム

どのプラットフォームを選択しても、音楽制作には必ず64ビットバージョンのOSを使用することが重要です。

64ビットアーキテクチャはしばらく前からあるため、現時点では(まだ使っていない場合)言い訳はできません。 すべての主要なDAWがこれをサポートしており、パフォーマンス上のメリットはかなりのものです。

64 bit

64ビットアプリケーションを64ビット環境で動作させることは、システムで使用可能なメモリのはるかに多くに対応できます。

複雑に聞こえますが、つまり、64ビットOSを使用すると、コンピューターのリソースをより多く活用できるということです。

ノートパソコン対デスクトップPC

コンピューターパーツの全体的なパワフルさは、サイズ、消費電力、発熱などの要因によって制限されます。

デスクトップPCは、より大きなパーツに対応し、十分な電源供給能力を備えた電源装置を収容でき、ファンとヒートシンクを活用すると、さらに簡単に熱を放散できます。

それに比べて、ノートパソコンの設計は、携帯性と小型化を実現するためにこれらの要素を妥協する必要があります。

laptop vs. desktop

これにより、速度と電力が重要な場合にデスクトップPCが明らかに選択されます。

ただし、仕様の優れたノートPCが音楽制作に適していないとは限りません。

DAWとプラグインを全く問題なく動作させるのに優れたノートPCはたくさん世に出回っています。 外出先で音楽を制作するために携帯性が優先される方の場合、これは朗報です。

ワークフローに適した種類のPCを使用し、基本仕様が音楽制作の許容範囲内であることを確認してください。

音楽制作用のゲーミングPC

多くのPCブランドは、高い設定でゲームを実行するために特に最適化されたハイエンドPCを提供しています。

ほぼすべてのゲーム用PCは音楽制作に全く問題なく使用できますが、ほとんどの場合過剰スペックになります。

ほぼすべてのゲーム用PCは音楽制作に全く問題なく使用できますが、ほとんどの場合過剰スペックになります。

ほとんどのゲームPCのハイエンドグラフィックスカードとパワフルなRAMの構成は、音楽制作のパフォーマンス向上に直接つながらないかもしれない追加のコストが発生します。

https://blog.landr.com/wp-content/uploads/2019/10/How-To-choose-a-music-Production-computer_Gaming-Computer-1.png

すでにゲームPCを所有している場合、音楽制作に必要な要素を全て兼ね備えたコンピューターを持っていることになります。 しかし、そうでない場合は、DAWといくつかのプラグインを実行するだけで、ゲーム用PCののようなハイスペックPCを購入する必要があるとは思わないでください。

AMD対Intel

AMDとIntelが2強CPUメーカーです。 この2つのブランドは何十年もの間、互いに競い合ってきました。

過去には、AMDはより手頃な価格でわずかに低いパフォーマンスのCPUを提供するメーカーとして知られていました。

が現在、音楽制作のパフォーマンスに関しては、両社は堂々のパフォーマンスを実現させます。

AMDは、マルチスレッドアプリケーションで非常に低コストで非常に優れたパフォーマンスを発揮するRyzen(ライジン)シリーズのCPUで大きな注目を集めています。

ただし、プロのオーディオコミュニティでは、Intelチップと比較して低いバッファサイズでのレイテンシについていくつかの議論がありました。

また、Pro Toolsを含む特定のDAWについては、AMD CPUとの互換性の問題がある場合があります。
多くのユーザーは、Ryzenプロセッサーがシステムで正常に機能すると報告していますが、Avidの保守的なハードウェアガイドでは公式にサポートされていません。

互換性を最大限に高めたい場合は、Intelベースのマシンを検討してください。

統合グラフィックスとGPU

多くの安価なノートPCおよびデスクトップパソコンは、単体のGPUの代わりに統合グラフィックスを使用することでコストを削減します。

統合グラフィックス(内臓グラフィックとも呼ばれる)とは、グラフィックスプロセッサがCPUと同じチップ上にあることを意味します。

統合グラフィックスとは、グラフィックスプロセッサがCPUと同じチップ上にあることを意味します。

これにより、スペース、発熱量、および全体的なコストを節約できますが、パフォーマンスの犠牲は相当なものです。

ただし、レコーディング関して言えば、専用GPUが必ずしも必要ではありません。 コンピューターがオーディオ制作のために実行しなければならない主な映像系タスクは、DAWとプラグインのUIのレンダリングぐらいです。

高性能GPUを必要とするほど大きな動作ではないとはいえ、CPUに負荷をかけた場合、一度に動作できるトラック数、プラグイン数などのプロセスの量が増えます。

コンピューターの限界を押し広げる必要がある場合は単体グラフィックスを選択するのがおすすめですが、自分のPCが統合グラフィックスでも、音楽制作に関して言えばそれほど心配する必要はないでしょう。

音楽制作センターとしてのPC

考慮すべきさまざまな要素があるため、音楽制作用コンピューターの購入は複雑に思えるかもしれません。

しかし、高速コンピュータのコストはこれまでになく低くなりました。 ほぼすべての市販のPCで素晴らしい音楽を作成できるレベルまできています。

今回の記事をぜひ参考にしていただき、自分の音楽制作環境に最適なコンピューターを選択してください。

LANDRブログの投稿を見逃すことはありません